何人か子どもが欲しいと思っている方の中には
次の子が欲しいけど何歳差がいいんだろう??
と悩んでいる方も多いんじゃないでしょうか?
今回は2歳差の兄弟を子育て中の私が思う2歳差で良かったなと思うことをご紹介します。
・兄弟姉妹を何歳差にするか迷っている人
・2歳差のメリットを知りたい人
・2歳差で産みたいと思っている人
・2歳差育児が不安な人
・2歳差育児で悩んでいる人
2歳差のメリット6選
赤ちゃん返りが気にならない
2歳といえば「自分でやる!」が増えてきますが、1人で出来ることは少なく、手のかかる時期。
赤ちゃんが2人いるみたいなもので、2人分手がかかるのは大変ですがが、赤ちゃん返りにイライラすることがなかったので良かったと思います。
長男に対して「自分でやってよ…💦」と思うことがなかったので、精神的には楽でした。
兄弟で遊んでくれる
次男が2歳を過ぎて、言葉の意味が通じたり会話が成立するようになると、長男が次男をリードして2人で一緒に遊んでくれることが増えました。
おもちゃの取り合いや機嫌が悪かったりで喧嘩になることも多いから見守りは必須ですが…笑
次男が聞き分けが出来るようになったら、2人で小1時間くらい仲良く遊べるようになるかな~?と期待中です。
母は切実に自分の時間が欲しい…!!!
下の子の存在を受け入れるのが早い
次男を妊娠した時、長男が赤ちゃんを受け入れられるか、赤ちゃんに危害を加えないかがとにかく心配でした。
しかし長男の2歳ごろは自分の興味のあること以外は無関心という感じで、赤ちゃんを気にする素振りがあまりなくて拍子抜け。
そして毎日一緒に過ごしていたからか、物心がつく3歳ごろには次男はいて当たり前の存在に。
赤ちゃん嫌い!いらない!
とならなかったので、上の子がよく分からないうちに産めて良かったと思います。
喧嘩した時に「次男嫌い~」と言いつつも、「じゃあ誰かにあげる?」と聞くと「嫌!」というくらいには次男の存在を認めてくれています。
イヤイヤ期が被らない
長男がイヤイヤ真っ只中(1歳半~3歳)の時は可愛い赤ちゃん(0~1歳)の次男に癒される。
次男がイヤイヤ期に突入した頃(1歳半~)は聞き分けが出来るようになってきた長男(3歳~)が可愛くて仕方ない。
癇癪の多いイヤイヤ期もどちらかが癒しの存在になってくれたのでありがたかったです♡
ただ子どもの性格によってはイヤイヤ期が長引くこともあります…💦
(只今次男3歳直前ですが、後追い&イヤイヤ継続中。)
お互いの刺激になる
次男は良いことも悪いことも長男の真似をするし、出来ると思って何でもチャレンジする。
そして今次男が『自分でやる!』の時期なので、それを見た長男が負けじと一人で出来ることはやってくれる。
歳が近いとお互いがライバルになって、いい刺激になるのかな~と感じます。
そしてそのうち2人で母泣かせのイタズラをするようになるんだろうよ…。
大変な時期が短期間で終わる
2歳×0歳の頃は、長男が育休退園になり自宅保育だったこともあり記憶をなくすほど大変。
しかし、長男が3歳を過ぎて徐々に聞き分けが出来るようになってくるとグンっと楽に♪
長男のイヤイヤが1歳半から始まり、入れ替わりのように次男へと受け継がれ、現在3年半経過。
この先十何年も育てていくんだと思うと手のかかる大変な時期って一瞬だな~と感じます。
次男もこの夏3歳、聞き分けが出来る時もちらほら…。
悪魔の3歳児は覚悟の上で、天使の4歳児が来ると信じてあと1年頑張ろう。(大魔王になったらどうしよう…)
まとめ
他にも同性ならお洋服などお下がりを回しやすいというメリットもあります♪
Tシャツや肌着は割と綺麗な状態で残っているので、次男の普段着は大体長男のおさがり。
しかし2年空くのでおさがりということがあまり周りにはバレないww
2歳と0歳を家庭保育している間は、記憶をなくすほど大変でしたが今となってはそれも笑い話。
長男が次男をすぐに受け入れられた点や、現在じゃれ合って楽しそうに遊んでいる姿を見ると『2歳差で良かったんだな』と思います。
成長するにつれ、親には言いづらいことも出てくるだろうし、歳が近い分2人にはお互いがお互いのよき理解者になってくれればいいなぁと思います。
って言いながらも3人目は赤ちゃん期を堪能したいし、歳の差兄弟の良さも知りたいと思うので、下の子とは5歳差が希望です♪笑