-
【壁がTVに大変身!?】超短焦点プロジェクター『Alladin marca(アラジン マルカ)』レビュー
TVの変わりに超短焦点プロジェクターの『Alladin marca(アラジン マルカ)』を購入。使用感やおすすめポイント、感じたデメリット、取り扱い店などをご紹介します。 -
【古民家リフォーム体験談】3ヶ月でリフォーム完了!感動のビフォーアフターを公開します!
2024年8月末に着工した我が家のリフォーム工事。11月末に完成し、引き渡しが終わったのでビフォーアフターを公開します!外観はそのままなので見た目は古民家ですが、中は新築そのもの♪工事費用を節約したことで、その分住宅設備にこだわることが出来たので大満足のお家になりました。 -
【子どもの習い事事情】サッカーを始めて良かった点と気になる費用
年長の4月から自らの意志でサッカーを習い始めた長男。もうすぐ1年が経とうとしていますが、大変成長してくれました。サッカーを始めて良かった点と気になる費用をご紹介します。 -
【古民家リフォーム体験談】リフォームで使える補助金って何がある?
新築のみが対象だと思いがちな『住宅向けの補助金事業』。2024年の補助金事業はリフォームも対象となるものがあったのでご紹介。実際の交付額も公開します! -
【5日間の高熱で緊急入院】4歳次男の急性扁桃炎入院治療体験談
8月と10月に急性扁桃炎を発症し、CRP(炎症値)が高く、入院治療を行った次男。どんなに調べても扁桃炎での入院治療の体験談は出てこず、入院中とても不安な思いをしたので「誰かの参考になって欲しい」と思い、私と次男の体験談を残すことにしました。 -
【1万円未満で買える!】シンプル機能のPROJECT-EEでスマートウォッチデビュー!
ママ向けスマートウォッチとしてインスタに上がっていたPROJECT-EE。シンプル機能で機械音痴でも使いやすく、仕事中も大活躍で買って良かったのでご紹介します! -
【付き添い必須】幼児と過ごす入院生活であって良かったもの3選
幼児の入院となると付き添い必須な病身も多く、子どもにとっても親にとってもストレスが大きいもの。次男の付き添い入院をした時に1週間を平和に過ごすために持ち込んだものをご紹介します。 -
【古民家リフォーム体験談】住宅ローン本審査!団体信用生命保険は何を選ぶ?
住宅ローンを借りる際に、加入が必用な団体信用生命保険。通称:団信。団体信用生命保険とはどういう内容の保険なのか、どんな特約をつけることができるのかを簡単にご紹介します。 -
【頭を打ったら要注意!】3歳次男が転倒で脳震盪&後頭部にヒビ!1週間自宅安静になった話。
1ヶ月前、次男が転倒して頭を打ち、脳震盪を起こし後頭部にヒビが入って1週間自宅安静になるという出来事がありました。小さい子が転倒して頭を打つことはよくあることだと思うので、大怪我に繋がることもあるという注意喚起も含め、我が家の経験談を紹介します。 -
【突然の嘔吐も安心】嘔吐対応セットをほぼ100均で用意してみた!
夏が近づくと流行し始める胃腸炎。胃腸炎になると下痢だけでなく嘔吐することも多いと思います。洗濯物や後片付けを最小限に抑えるために100均を利用し嘔吐対応セットを作りました。また家用の他に長男が車酔いするタイプなので、車用の嘔吐対応セットも用意しました。