【はじめての入園準備】保育園着ってどんな服装?何着用意する?

保育園着ってどんな服装?何着用意する?
  • URLをコピーしました!

この記事は約7分で読めます。

もうすぐ4月。

この春から新しく保育園へ入園するお子さんも多いと思います。

保育園によって服装は決まりがあるとは思いますが

どんな服装をさせていけばいいんだろう?

何着くらい用意しておけばいいの?

と思う親御さんも多いはず。

そこで!

子どもを保育園に6年間通わせている私が思う保育園生活におすすめの服装、必要な数をお伝えします。

この記事はこんな人におすすめ
・保育園に来ていく服装を知りたい人
・保育園着におすすめのプチプラブランドを知りたい人
・保育園着を何着用意するか悩んでいる人

目次

保育園の服装の基本

おすすめの服装

保育園着としておすすめの服装は以下の通り。

・動きやすい服(ジャストサイズ)
・汚れてもいい服、汚れが目立たない服
・自分で着替えやすい服(2歳児~)

動きやすい服

広い園庭のある保育園だと、すべり台や鉄棒、ブランコ、うんてい、登り棒など体を使う遊具が多いです。

室内でもお遊戯をしたり体を動かすことも多いので、上はTシャツ(トレーナー)、下はズボンなどシンプルで動きやすい服がおすすめです!

またサイズが大きすぎると動きくかったりズボンは引きずったりで危ないのでサイズはジャストサイズがおすすめです!

mizu

保育園は安全第一!
おしゃれで可愛い服はお家で楽しんだらいいと思うし、大きめの服を長く着せたい気持ちも分かるけど、サイズが合ってない服は怪我に繋がる原因だと思うから個人的には避けたほうがいいと思う。

汚れてもいい服、汚れが目立たない服

外遊びだけでなく屋内でも色水遊びや絵具など園生活では汚れるタイミングは沢山!

特に1歳児、2歳児さんは給食を自分で食べる練習を始めたりするのでそこでも汚れる可能性大。

汚れて帰ってくるのが当たり前なので、保育園着は汚れてもいい服、汚れが目立たない服(濃い色の服)をおすすめします。

mizu

次男(新年中)は基本毎日何かしら汚れてフルチェンジ。
朝の格好で帰ってくるのなんて週1回あるかないか…(笑)
白い服は可愛いけど怖くて着せられない💦

自分で着替えやすい服(2歳児~)

2歳児クラスになると一人で着替えが出来るように練習させてくれる保育園もあります。

上の服は伸縮性があるものや、ズボンはサルエルパンツがおすすめです。

mizu

動きやすさからレギンスパンツを選びがちだけど、ピッタリしたズボンは2~3歳の子は一人で履くのは難しかったりするよ!(同じところに足両方入れて身動きとれなくなってたりする)

NGな服装

保育園によって決まりはあると思いますが、大体以下のような服は危険だったり動きにくかったりするのでNGとされている園が多いです。

・フード付きの服、上着
・裏起毛、ヒートテック
・スカート

フード付きの服、上着

フードは子ども同士が引っ張り合ったり、遊び中にどこかに引っ掛ける可能性があったり首が締まる事故に繋がる可能性が大きいのでNG。

上着もフードがないものか、フードを外せるようなものにしておくと安心です!

mizu

うちの保育園、上着はフード付きだったら先生がフードを中に折って着せたり対策してくれてたんだけど、この4月からはNGに…。先生の手間をかけさせないためにもフードなしが無難だね!

裏起毛、ヒートテック

子どもは基本的に体温が高いし、真冬でも走り回って汗かいたりするから、

裏起毛やヒートテックだと汗冷えして風邪をひく原因になったりするので注意。

冬でも薄着で体温調節が出来るようにしておくと、体が強くなるというメリットもあります。

mizu

とはいえ庶民の味方、西松屋はトレーナーとなるとほぼ『裏起毛』や『あったか素材』が多い。裏起毛じゃないトレーナーを探すなら個人的にはUNIQLO、GUがおすすめ!

スカート

制服がスカートの保育園もあると思いますが、私服登園の場合はスカートは避けるほうが無難です。

遊び中にひっかけたりして怪我に繋がる危険性もあるし、スカートめくりをする子もいたりするので不快な思いをする可能性も…。

年齢が上がれば上がるほど、先生の目が一人一人に届きにくくなるので事故やトラブルに繋がりにくい対策をとっておく必要もあるのかなと思います。

mizu

私もお迎えの際に長男がスカートめくりをしたのを目撃をしましたが、先生は保護者対応中で気づかず。長男にはやっちゃいけないことだとその場で叱りましたが、そういうこもあるということをお伝えしておきます…💦

用意する保育園着の数

上下共に8着以上あると安心!

次に保育園用の服は何着くらい用意すればいいのか…?

個人的には上下共に8着以上あると安心かなと思います。

なぜなら置き着替えが必要な保育園の場合、2~3セットは園に預けて、着替えて帰ってきたらまた新しい服を補充しないといけないということがあるからです。

私は義母が洗濯機を使ってて洗濯できなかったり、冬場は部屋干しで乾いていない時も多いので

mizu

着せてく服ない!!持たせる服がない!!!

ってならないように

・ 置き着替え用:3セット
・ 普段着用:5セット

という感じで多めに用意してあります。

次男の冬服一覧
次男の冬服は買い足したものもあり10着以上と多め。
mizu

下着ももちろん同じ数だけ用意してるよ!
毎日マメに洗濯・乾燥が出来たり、何回一緒の服着てても構わないって人は着替え含めて6着くらいでも回ると思います!

保育園着におすすめのプチプラブランド

保育園着には『動きやすくて汚れてもいい服がおすすめ!』とお伝えしたので、

汚れても苦にならないようなプチプラブランドを念のためご紹介しておきます。

実店舗

西松屋

とにかく値段を重視するならダントツで西松屋!

物によっては1着500円以内で買えるので、我が家も次男の保育園着を買い足す時は大体西松屋です。

西松屋の服は作りが小さめな感じがするので細身の子にもおすすめです。

mizu

男の子服ならCLASSICシリーズが結構丈夫でおすすめ!

バースデイ、しまむら

価格も大事だけど、デザインも重視したいという場合はバースデイやしまむらがおすすめ!

1,000円前後でくすみカラーの可愛い服が買えるので、我が家では休日着として買うことが多いです。

mizu

シーズン中に買いに行くと値下げされてることが多いので、その時を狙って買いに行ってます。(売れ残りだから種類は少ないけど…)

UNIQLO、GU

下の子にお下がりを回すために質も重視したいなら、UNIQLOやGUがおすすめ!

UNIQLO、GUの服は綿100%のものも多く、丈夫なので余裕で下の子にお下がりが回せます。

ただ、西松屋やバースデイなどに比べてデザインは豊富ではないので、人と被る可能性は大。

質を重視するならUNIQLO、可愛さも求めるならGUかなと言った印象です。

mizu

我が家は肌着は質重視で乳児期からずっとUNIQLO一択。
どんなに洗濯してもヘタらないので重宝しています。

ネットショップ

ペアマノン

くすみカラーでシンプル系の好きな人におすすめなのがペアマノン。

男の子服もシンプルで可愛いものが沢山あるのが嬉しいポイント!

1,000円前後で生地も割としっかりしているので、お下がりにも回せそうです。

mizu

種類も多いからあまり人と被らなさそう♪
最近は長男の服はペアマノンで買ってます。

devirock

くすみカラーでもスポーティーなテイストなのがdevirock。

可愛い系よりカッコいい系が好きな子におすすめです。

mizu

可愛い系の服を嫌がるようになったら、devirockで買おうかなと思ってます。

まとめ

新しく保育園に入園する方に向けておすすめの服装とブランド(お店)をご紹介しました。

服装については保育園によって決まりがあると思うので、園の規定に沿うようにして下さい。

うちの保育園は服装に細かい規定がないので『こういう服を選ぶようにしている』という私が気を付けている点でしかありませんが、参考になれば嬉しいです。

mizu

着ていっても大丈夫な服かどうか迷う場合は実際に通う予定の園に確認してみてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かくれ繊細(HSS型HSP)。
「めんどくさい」が口癖の超ズボラ人間。
5歳と3歳の男の子2人を子育て中。
かくれ繊細×ズボラ―が気楽に暮らすための奮闘記を発信します!

目次