年中の冬頃にいきなり
サッカー習いたい!
と言い出した長男。
自分から何かをやりたいと言い出したのは初めてだったので、年長からサッカーを習い始めました。
サッカーを始めて良かった点と気になる費用をご紹介します。
サッカースクールについて
現在長男が通っているサッカースクールのクラスの概要は以下の通りです。
・年中~小1対象のクラス
・土曜日の午前(10:00~11:00)
・月3回
・月額4,000円
周りからは「サッカー始めたら土日潰れるよ」「親が大変だよ」とよく言われましたが、
土曜の午後は時間空くので現状十分家族で過ごす時間はとれています
スクール生は飲み物などは各自持参なので保護者の負担も全くありません♪
それぞれの個性を尊重してくれるし、今のサッカースクールを選んで良かったなと思っています。
チームに所属となればまた変わってくると思いますが、
そこは本人のやる気次第で応援していきたいと思います。
サッカーを始めて良かった点
周りの声が聞こえるようになった
長男は集中すると周りの音や声が聞こえなくなるタイプ。
始めた当初はコーチの指示もなかなか届かず、自分の好きなことをしてる感じだったので
相変わらず人の話聞けないな…大丈夫かな…💦
と思っていましたが
今はなかなか指示が通らないかもしれないですが、それでもいいんです。
徐々に聞けるようにしていくので安心して下さい。
と言って頂き、2~3ヶ月もすると本当に活動しながらもコーチの指示が聞けるように。
サッカーを通じて何かやっている時でも人の話を聞けるようになったらいいな~。
という母の願いは無事に叶いました(笑)
コミュニケーション能力が身につく
今のサッカースクールには同じ保育園のお友達はいないので
知っている子いないけど嫌にならないかな?
という心配はありましたが、そんな心配は無用でした。
最初は様子を伺っていましたが、スクールに慣れてくると自ら話しかけにいくように。
私やパパの友達のお子さんなど保育園のお友達以外の子どもと関わる機会が多いので、慣れているのかもですが…。
また、年何回か開催されるサッカー大会に個人で参加していますが、
初対面の同士でもコミュニケーションをとり、協力して試合に挑む姿が見られました。
「僕が守りするから、攻めて」など話し合っている様子が伺えました。
初心者部門で個人参加チームが優勝したこともあります!
体が強くなり、免疫力が上がった
年中までは季節の変わり目は必ずといっていいほど発熱し、病児保育も常連でした。
しかしサッカーを始めてからは風邪をひいても、発熱することはほぼなくなりました。
年齢による成長もあると思いますが、共働きの両親としてはありがたい限り…。
外でしっかり体を動かすことって大切なんだなぁと思いました。
揃えたサッカー用品
サッカーボール
1ヶ月も経つとマイボールを持ってくる子が増えてきたようで
みんなマイボール持ってきてるよ。
長男にも買ってあげたほうがいいんじゃない?
とのことなのでマイサッカーボールを購入することに。
しかし何号のボールを買っていいか分からなかったので、コーチに聞きました。
保育園児の間は3号球がおすすめです。
今スクールで使っているのも3号球ですよ。
教えてもらった翌日にスポーツ専門店に行きましたが、種類が豊富なのは4号球から。
3号球は取り扱いが少なく、限られた中での選択でした。
特にこだわりがなければネットで購入もありだと思います。
トレーニングシューズ
普通の運動靴でも活動は可能ですが、保育園と兼用だと劣化が早いので、トレーニングシューズを購入。
運動靴に比べて固いので1人での脱ぎ履きが難しそうにはしていますが、頑張って履いています。
雨天は屋内なので室内用は西松屋で安いのがあったので買いました。
トレーニングウェア
続くかどうかも分からないし高いものを買うのはなぁ…。
と思いサッカーを始めた当初は西松屋産の安物ジャージを着せていました。
しかし、月日が流れるごとに他の子達の格好もどんどん本格的に…。
うちの子だけ何かダサいかも…💦
と感じ110㎝がサイズアウト気味だったので上下共にサッカー用のウェアに買い替えました。
スポーツ用インナー
スポーツ用インナーは一昨年スノーボードをするのに購入したものがあったので春秋はそちらを代用。
プラクティスパンツ(ハーフパンツ)が白で透けるのでショートパンツを新しく購入しました。
また真冬は雪が降るほど冷え込む日もあるため、ヒートコンプレッションインナーも念のため購入。
12月末のサッカー大会では寒いだろうとこちらを着用してましたが
暑い!脱ぎたい!
と言われてしまったので、氷点下になるような日のみの使用になりそうです。
スポーツインナーの調節難しいわ~…笑
ピステ
12月に入ると急に冷え込むようになったので慌ててピステを購入。
ウインドブレーカーのようなシャカシャカ素材で本当に寒くないのか心配でしたが
全然寒くないよ!
とのことでした。
むしろ途中で暑くなって脱いでいたのでこっちは驚きです。
(UNIQLOのダウンコート来てても私は寒かったぞ…。)
ソックス・グローブ
トレーニングウェアを買う時に一緒にハイソックスも購入しましたが
長いのやだ!履きたくない!
と気持ち悪さがあるようで履いてくれず、12月まではクルーソックスを履いてました。
また去年の3月(年中の3月)に体験に行った際に
手が冷たいからやりたくない…帰りたい…。
と言っていたので、今年はそれでは困るので手袋も用意させて頂きました。
ニットグローブにするか迷いましたが、フィットしていたほうが手先が使いやすそうかなと思ってフィールドグローブにしました。
サッカー用品いくらかかった?
月々のスクール費用の他に、個別に購入したサッカー用品でかかった金額は以下の通りです。
用品名 | 金額 |
---|---|
トレーニングシューズ | 2,879円 |
トレーニングウェア(上下) | 4,589円 |
インナー(通年用・上下) | 1,990円 |
インナー(冬用・上下) | 2,490円 |
インナースパッツ | 1,280円 |
ピステ(上下) | 3,140円 |
ソックス | 801円 |
グローブ | 3,429円 |
合計 | 20,598円 |
他にサッカーボールを店頭で購入しているので、現時点で24,000円~25,000円くらいは使っていると思います。
うちはアンブロで揃えましたが、他にはアディダスやナイキ、アレスタなどいろんなスポーツブランドのウェアを着ている子がいます♪
ピステやグローブなど必要な時だけ身に付ける荷物が増えてきたので、学童と兼用でリュックの購入も検討中。
何だかんだでサッカーを始めてから30,000円程、長男に課金することになりそうです。
まとめ
身体も強くなり、周りの声も聴けるようにもなって、サッカーを始めて本当に良かったなと思います。
最近では『負けると悔しい』という気持ちも芽生え始めたようで、競争心が出てきた点を嬉しく感じています。
マイペースで温厚なのは長男の長所ではありますが、勝負事には向かないんじゃないかと心配だったので…💦
この先チームに所属して本格的に取り組んでいくのか、このままスクールで楽しさを重視して続けていくのかは分かりませんが、長男の意志を尊重しながら、サポートしていきたいなと思います。